るーの戦国IXA不定期ブログ

戦国IXAのW11+12雑賀家で遊んでる、るーの不定期ブログです。記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

初心者の方向け序盤の内政・所領開拓など

お疲れ様です!

 

初心者の方がW12同盟内にもいらっしゃるようなので

私のやり方ですが記しておくことにしました。

少しでも参考になれば幸いです。

 

基本はこんな流れです。

 

・城主レベルを上げていく(秘境や小姓の隠し玉使用・クエクリアで経験値獲得)

・所領を取れるようになったら★8を狙っていく

・内政はIN時間内になるべく触るように施設レベルを調整しておく

 (ログアウト時は長時間かかる施設をレベルアップ)

 

では説明して行きますね。

 

序盤はクエストで資源が最大容量を超えないようにしつつ

経験値を稼いでいきます。

資源も全部まとめて取り出さず、足りない資源だけを取り出す感じで。

蔵が何気に重要だったりします。

適度に最大容量を上げていかないと、学舎や本丸など建築できませんからね。

 

経験値稼ぎは、主に秘境に出すことです。

適当な武将に兵1を通常部隊枠のコストいっぱいになるように配置して、

経験値が多く貯まる「樹海」コース6時間ですね。

 

または、小姓の隠し玉を使って武将★0をレベル0→20にあげます。

武将のレベルが1上がると、城主経験値も1増えます。

ですので、単純に★0のレベル0をレベル20にするだけで城主経験値が20増えます。

経験値を付与する武将は序がほとんどですね。

場合によっては上武将も使いますが。

それらはランクアップに使ったり、スキル強化に使ったりして

武将枠を空けます。

白くじからがんがん引いて、武将を確保して隠し玉を使ってレベルをあげて

それらをスキル強化に使う、というやり方ですね。

ただ課金してないとそのうち小姓の隠し玉は尽きてしまいます。

そうなると秘境大殿に出していくようになります。

朝起きたら確認して秘境大殿に出し、帰宅したらまた秘境大殿に出す。

その繰り返しですね。

(現在は武将育成講座期間内で銅銭による合成は0銅銭ですが期間終了後には

 合成に毎回500銅銭かかりますのでご注意)

 

そうしていくと、城主レベルが上がります。

城主レベルが5の倍数の時に所領を増やすことができます。

5,10,15,20,25,30ですね。

最大6か所(本領のぞく)の所領を獲得できるので、獲得できるようになったら

お好きな所を取るといいと思いますが、なるべくなら★8を取ることをお勧めします。

平地の数が多く、施設をたくさん建設できます。

それはつまり、生産量が多くなるということです。

生産量が増えると、兵士をたくさん作れるようになります。

序盤はクエストでもらった兵士で何とかやりくりできますが

合戦が始まったらもっともっと兵士が必要になってきますので、

兵士をたくさん作るためにも★8を取っていくのが良いと思います。

 

ただ、その分開拓攻撃で必要な攻撃力がたくさん必要です。

W12だと★8の33342を狙う時は、兵種は何でもいいので

合計「130600」以上の攻撃力が必要になりますね。

ご注意ください。

兵種も混合でOKなので、最初に取りやすい空き地となります。

その他、★8の72221などは弓攻だと攻撃力が低くても大丈夫ですが

馬だけで行くと25万ほど必要になります。

じゃあ混合部隊でいいのかというとそうでもなく、その兵種で必要攻撃力を

上回らないと勝ち判定が出ないので、所領を確保できないのです。

これが、★8の33342が人気の理由のひとつですね。

33342だけはどの兵を使ってもOKで、「130600」さえ攻撃力があれば

兵種が混合だろうと、勝ち判定で所領を確保できるのです。

(距離が遠くなると、攻撃力は下がりますのでご注意ください。 

 実際の出陣画面でどれだけ攻撃力が下がるか確認をお忘れなく)

 

なお、19章1期目の各空き地の必要攻撃力は戦国wikiさんにあります。

20章1期目はこれよりも1万程度攻撃力が必要な所もあるのでご注意ください。

 

http://ixawiki.com/index.php?Other%2FNPC%B6%F5%A4%AD%C3%CF%2F%BD%BD%B6%E5%BE%CF%28%B0%EC%B4%FC%29#header

 

 

内政についてですが参考までに

私の現時点でのW12本領をうpしておきますね。

 

f:id:ruuixa48:20200820023350p:plain

 

本丸周りの7か所に、兵舎を3つと名声施設1つ、市が1つ、学舎が1つ。

そして空き地に天守を建てる予定なので、そこは空き地のままですが

水田1にしておくのもありだと思います。(面倒なんで私はしませんが)

天守は本丸周りにしか建設できないため、きちんと場所を確保しておきましょう。

なお学舎は全部の研究が終わったら破棄しますが、1期目はだいぶ時間かかりますw

とりあえず私の本領はこんな感じで。

 

本丸のレベルがあがったら待機兵数の上限も上がるので、陣屋はもうそれほど

必要ない感じがしてます。

あとは診療所を建てるため、水田レベル3を後日破棄予定です。

本領で防御しないなら診療所は不要だと思いますが

20章から増えた施設なので、お試しで建てる予定です。

 

施設のレベルがあがれば人口も増えるので、糧が必要になります(人口維持のため)

だもんで、糧の生産量は非常に重要なのです。

1か所は水田にしておいたほうがいいかもしれませんね。

 

そして城主レベルが5になったら、支城を作るか村を作るかですが

私は支城派です。

色んな考え・やり方あると思うのでご自身の考えでどうぞ。

ちなみに私は、だいたい下記の感じで作っていきます。

 

城主レベル

 5  ★8の33342で支城1

10  ★8の33342で特化糧村

15  ★8の72221(特化木村) か 27213(特化綿村) か 22700(特化鉄村)

20  ★8のどれかで、作ってない特化村

25  ★8のどれかで、作ってない特化村

30  ★8の33342で支城2

 

こんな感じですかね。

私は、特化村4つ+支城2つ派です。

特化村とは、その生産施設が最大限生かされるようにした村のことです。

例えば糧村は、米しか作りません。

例外は名声施設と(今回は蔵1と市1も)供給率を上げる施設です。

糧村なら「水車」ですね。木村なら「山林奉行所」などその村に適した施設です。

 

なぜ★8の33342が支城や糧村に適しているかというと、最も平地が多いのです。

所領内で、36か所に施設を建設することができます。

だもんで、特化型の村ではなく所領をすべて★8の33342にする場合もあります。

人それぞれですので、お好きなのを選ぶと良いと思います。

 

 

私は、★8の33342を3つ確保して、2つを支城、残り1つを米村にしています。

おそらく、最初にレベルが5になった時には本丸がまだレベル5に達してない人が

結構いらっしゃると思います。

村落を作るには、本丸のレベルが5以上になってないと作れません。

だもんで、最初の所領は支城になることがほとんどだと思います。

私も城主レベル5になって最初に獲得する所領は★8の33342で、そこを支城にします。

多分糧が足らないと思うので、池のそばの5つの平地をすべて釣り堀にして

糧を適度に確保して、残りの空き地は生産施設が建てれるところはそれらを建設して

水田しか建てれない平地は蔵を3~4個、名声施設を1個、市を1個、陣屋を1個。

 

支城はこんな感じです。

 

f:id:ruuixa48:20200820030037p:plain

 

釣り堀のレベルはあげないですね

そのうち糧が安定したら蔵だったり陣屋に建て替えることが多いですし

何よりも釣り堀はレベル1でも大量の糧を生産してくれるので。

 

特化型の糧村がこちら。

 

f:id:ruuixa48:20200820030802p:plain

 

名声施設+蔵+市+水車以外は全部水田か釣り堀です。

20章は市で銅銭が生産されるので、蔵と市を建ててますが

以前は、水田と釣り堀と名声施設と水車だけでした。

 

f:id:ruuixa48:20200820031033p:plain

そしてこれが鉄村です。

村のレベルが5になってないので、名声施設が建てられずに空き地になってますw

特化型なので、たたらばを建設できるところは全部それ。

それ以外の生産施設を建てられるところは、それ以外。

私の特化村はどれもこんな感じになってます。

 

さて。

座標見て、不思議に思いませんでしたか?

あれ?結構距離離れてるな、って。

 

地図で見てみましょう。

 

f:id:ruuixa48:20200820031316p:plain

W12は北東12に本領があります。

それ以外の4か所が現時点での所領です。

最初は近いけど、なるべく離れた場所の★8の33342をねらいました。

支城1ですね。

それが北東5そばの33342でした。

 

次もなるべく離れている★8の33342を狙いました。ここが糧村。

その次に南西に所領を確保したかったのですが、どうやっても攻撃力が足らない。

そういう時は、中継地点に所領を仮に確保します。

★4の空き地を狙うのです。

 

f:id:ruuixa48:20200820031608p:plain

これは現在の中継地点の村なので座標がおかしいですが

実際は南西12砦近辺の★4を所領化しておきました。

これがレベル15の時点。

所領がもう1つ増える、レベル20になったら中継地点の周囲で狙った空き地を

確保するやり方ですね。

所領は破棄できます。

村落や支城の詳細を表示させれば、破棄するを選べるボタンがあります。

間違えて内政している所領で押さないようにしてくださいねw

 

つまり

 

レベルがあがって所領確保できる→でもなるべく遠い所に取りたい→

じゃあその近くで★4の空き地をいったん所領にしよう→さらにレベルあがる→

所領を1つさらに確保できるので開拓する→中継村(支城)は破棄する。

 

こういう感じで遠距離でも所領化することができます。

ただし、常に1つ中継所領ができるので生産量は低いのが難点ですね。

すぐにレベルが上がる2期目以降ならいいでしょうが、1期目だとなかなかきついです。

 

私は各方角砦12付近に所領を作りたいので、がんばってやってますが

そこまで無理してすることはないかもしれません。

合戦に参加するなら、出城の周りに陣を作成するために所領をある程度バラして

おいたほうがいいとは思います。

また、あなたの所属している同盟の盟主城が遠いならこのやり方で

だいぶ近くに所領を作ることが可能になると思います。

加勢時等で結構便利なので覚えておくと良いかもしれません。

 

さて。

何で砦周りがいいかというと、合戦時(防衛戦時)に砦内に

相手国の出城が出てきます。

同盟単位でまとまって出ることが多いのですが、砦近辺に所領があると

陣を張らなくてもそこを起点に攻撃したりできるので便利なのです。

もちろん逆に所領を攻撃され、陥落することも多々ありますが

それは仕方ないと割り切ってます。

村が陥落すると生産量が落ちます(1時間で復活できるので復活すると元通り)

支城が陥落しても生産量に変わりはありません。

だもんで、村が落ちると復活させたくなりますが近くに相手国の陣があると

また攻撃されるかもしれないので、復活させないことが多いですね。

この辺はヘルプの合戦について、をご参考にしてください。

 

https://world.sengokuixa.jp/help/ixa_help.php?ch=1&pid=1&s=20

 

 

長くなってしまいました(汗

IXAを始めたばかりの方は、正直何が何やらさっぱりわからないと思います。

同盟募集で、初心者でもOKな同盟があればそちらに加入してお尋ねになるのが

一番良いと思います。

戦国IXAは大人な方が多いので、丁寧に教えてくれると思います。

最初はチャットに書き込むだけでもどきどきしますが、

気にせずに疑問点があれば尋ねてみましょう!

同盟内掲示板で聞くのもありですね(質問スレッドがあれば)

なお、私はW12は毛利で盟主してますので(`・ω・´)ノヨロシクお願いします!(宣伝w

 

そうそう。

武将カードについてですが、攻撃 防御 兵法 のどれをあげたらいいか

さっぱりわからないと思いますが、スキルが攻撃なら攻撃、防御なら防御に

割り振るのも簡単なやり方ですが、武将ごとにおすすめのスキル割り振りがあるので

「ランカーへの近道!」さんや「戦国IXAwiki」で武将について調べてから

スキル割り振りを決めると良いかと思います。

特に「ランカーへの近道!」さんは最新の武将情報も素早く更新するので

とてもおすすめです!ブックマーク推奨です!

 

それと、序盤は天や極がとても貴重なので、カードを保護する、を選んで

間違えて消してしまわないようにしておきましょう。

 

ランカーへの近道!

https://ixagno.blog.fc2.com/

 

戦国IXAwiki

 http://ixawiki.com/index.php

 

 

色々大変だと思いますが、戦国IXAは面白いシステムで楽しめると思います。

少しでもこの記事があなたのお役に立つことを願っております。

 

それでは楽しいIXAライフを!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ぽちっとお願いしますm(__)m


戦国IXA(イクサ)ランキング