2020年12月11日第1回公式出品(W12のぞくw
巷でチキンレースと名高い、公式出品。
今回が第1回となりました。
W1からGYAZOって入札数を調べてみました。
なお、データは8時59分とか9時に取りました。
W1-3
W4-8
W9+10
W11
W12
間違えて、更新しちゃったら公式出品の表示が消えたので
記録できず(´Д⊂ヽ
W13
入札した武将はすべて最低入札額で入れました。
W9+10は銅銭合流できてるので、ちえ以外全部入札。
こうしてみると、W1-3はやっぱ人多いですね。
ただ、思ったよりも人いないかも。と同時に思いました。
本影でW入札すると思ったんで・・・。
ログイン勢も多いんですかねぇ??
W4-8も弥三郎の★3が出品数を超えてる入札数があるだけで
他のは余裕でしたね。
私のように離れた人が多いのかもしれません。
運A的には、大義名分ができていいでしょうねw
ま、その運Aが過疎化に素晴らしい貢献をしているのが現状ですがw
それらを見ると、W9以降は人が少ないのがわかりますね。
統合したワールド数を考えるとそりゃそうだろ。なんですけどw
ちなみに、W13だけ童が時間になっても落札できず
銅銭も返還されず、取引所の入札は1となってるのに
入札中をクリックしても何もないという意味不明な状況になってましたが
戦国IXA(イクサ)公式サイト - オンライン戦国体感ゲーム - お知らせ
すべてが終わった後に、終わったよの告知がw
んー現在対応中って一言書くだけでも全然違うんだけどな。
10周年に水を差してるの実は運A説w
改悪を期の途中でぶち込んできたりとかしてますからね~
体感的に人が減ってるってのと、引退してる人も結構見かけるなぁと。
ま、気持ちはわかりますね。
IXAやってると、確率の表記の無意味さを心底味わいますからねw
とりあえず、入札したのは全部落とせました。
入札数が出品数を下回ってるので、当然ですけどね~
意外とぎりぎりに入札する人は多かった模様。
あと、この公式出品だけはキャンセルできたらいいですね。
表示期間が長すぎるので、もし何かたくさん入札したいのが
後から出たときにキャンセルしたくなると思うので。
私は当日朝入札しましたけど、知らずに10個入札したら
3日間取引所を眺めるだけになるのでw
この辺は柔軟に対応させてほしいところですねぇ。
さて、今回はこんなところで!
次回の公式出品も締め切り日の朝に入札しようっとw
最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ぽちっとお願いしますm(__)m